
変顔してる場合じゃないっちゃw
先日学生時代に通っていた(ダンス)スクールというか養成所の更新に行ってきました。
なんだかあの頃を思い出すと、
本当にどこまで自分ができるのか、いけるのか、知りたくて、
無我夢中で毎日を送ってたなぁって気がする。
今となってはもうそんなに夢中になって必死にやることってあるんだろうかってくらい
必死になってた気がします。
ここ1年くらいでニコ動を知るようになって、
youtubeなんかでも踊ってる人を見るとすごく羨ましいって思っちゃう。
本当に「好き」って気持ちが伝わるから。
ダンスやったことないって人でもすごく上手に踊れてる人がいるけど
それってちゃんと理由があって好き程ものの上手なれじゃなけど
振り取りする前の段階で何度も何度もPV見るし、何度も何度も曲を聴くわけで
動きは正確だし、音はめしてるから踊っててもすごく気持ちいいと思うんだ。
まぁ多少はセンスのあるなしは関わってくると思うけれどもww
どんな人でも見ないところではものすごく努力してるはずだけどね☆
『プロは結果!』
ビジョンなくして目標なし!
目標なくして努力なし!
努力なくして成果なし!
成果なくして感動なし!
感動なくして人生なし!
これはがんばるしかないでしょう
さぁみんなここで♪感じたままでYhea~♪
関係ないけど、
(いつもか( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・)
今までかたくなに新聞とか読まないできたけど、
最近興味がある読み物ができたんだ。
(*´∀`) COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)
まだ読みかけの本が4冊もあるというのに、
読める気がしないのだけど。。。
今ね、そう!「春はあけぼの」そんな感じ!w
中学生の頃かな、古典の授業で暗記したやつw
なんだろうね、その時はただただ言葉を暗記してただけだったと思うんだけど
今にしてみると、この情景を表現する言葉としてすごいしっくりしてる気がする。
よく尾崎豊の歌はその時々(年齢)によって深さを増すんだって聞いたことがあるけど
今までスルーしていたというか、なんとも思ってなかった事が、
急に理解できるようになって一人感心したりすることってないかな。
世の中には自分が見ようとし(関心を持た)ないだけで、
本当はずっと面白い、趣がある出来事であふれてるんだよね('-'*)フフ
食わず嫌いじゃないけど、いろんな意味で自分の興味のないものも
味見程度でもパクパク食べてみたら意外と「人間の豊かさ」って深まるんじゃないかなぁ。
春はあけぼの 清少納言
春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく 山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
夏は夜。 月のころはさらなり、やみもなほ。蛍の多く飛びちがひたる、また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光て行くも をかし。雨など降るも をかし。
秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近こうなりたるに、からすの寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて、がんなどの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、また言ふべきにあらず。
冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし、昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。
春はあけぼの 口語訳
春は日の出前がよい。だんだんあたりがしらんでゆくうちに山際の空が少し明るくなって紫がかった雲が細くたなびいてるのが風情があっていい。
夏は夜がいい。月の出ているころは言うまでもなく、闇夜でさえやはり、蛍がたくさん乱れ飛んでいる光景はいいものだ。また、ほんの一匹二匹と、かすかに光って飛んでいくのもいい。 雨などが降っている夜も、趣がある。
秋はは夕暮れがいい。 夕日が差して山の端にたいそう近くなったころに、鳥がねぐらに帰ろうとして、三羽四羽・二羽三羽などと飛び急いでいる様子さえもしみじみとして趣深い。
まして雁などが列を成して飛んでゆくのが、たいそう小さくなっていくのを見るのはたいそういいものだ。 日が沈みきって、風の音や、虫の声などが聞こえてくるのは、また、言うまでもないくらいだ。
冬は早朝がいい。 雪が降ったときは言うまでもなく、霜が真っ白に降りているのも、またそうでなくても、たいそう寒いときに、火などを急いでおこして炭を 持って運んでいくのも、たいそう冬の早朝の光景に似つかわしい。昼になって、寒気がだんだん緩んでいくと、火桶の火が白い灰ばかりになってしまってみっと もない。
今夜も夜風が気持ちい★
ほないこかー(*´∀`)/
節目なので総括の意味も込めて、珍しく手紙を書きます(笑)。
とはいえ何から書いたらいいんだろう。にゃんこ。が「手術」「老若男女」って発音できないことについて?(笑)
わざわざ記念日に書くようなことじゃないか(笑)。この話はやめよう。
最近わりと不穏な空気になるよね、うちら。この前も、おれがにゃんこ。と会う約束をキャンセルして、他の飲み会に行ったことでものすごく怒ってたね。「好きじゃないならさっさとふって」とまで言われたし…。
なんていうか、にゃんこ。って思い詰めすぎだよ。不安なのかもしれないけど、むしろ不安になってるにゃんこ。からおれは逃げたくなるんだよなぁ。
ここのところ、二人がうまくいってるとは決して言えないと思うんだよね。あんなに笑顔だったにゃんこ。が、今はふてくされた顔しかしていないことからも、明らかだと思う。でもそれはおれのせいでもあると思う。
最近よく思うんだ。おれがいるからにゃんこ。は苦しむのか、って。おれと付き合う前より、にゃんこ。が幸せになってるのか、って。付き合った当初は自信があったけど、今は自信ないね。おれはおれなりににゃんこ。のために頑張ってるつもりなんだけどな…。
てか、記念日のわりに内容がひどいな…。話題が暗すぎる…。
よし、良い方向に話を変えよう。
なんだかんだ言って、おれはにゃんこ。には感謝してるんだ。
おれにとってにゃんこ。のイメージは、洗いたてで乾燥機から出したばかりのタオルみたいなんだよね(笑)。ふわっふわっとしているところとか、いいニオイがするところとか。あらためて振り返ってみれば、この一年間はタオルに包まれているみたいに居心地がよかったと思う。
にゃんこ。が言っていた「不安に負けることがあっても、逃げ出さずに必死についていきたい」っていうセリフをおれは今も大切にしているし心に留めているか ら、おれはこれからもにゃんこ。の期待に応えたいし、これからも一緒にいたいと思っているよ。にゃんこ。の気持ちもあのときのままだと嬉しい。
これからもすれ違いとかあると思うけど、この一年間のように、理解を深めて乗り越えていこう。あ、あと生卵を5つ飲み込めるのはまじですごいと思う…。ジョッキで…。
では、これからも末永くよろしく。にゃんこ。がいてくれてよかったよ。ありがとう。
P.S.にゃんこ。がエプロンするとかわいいけど、包丁持つとなぜか怖いね。
にゃは~ん♪ 意味もなく変顔((( ノ∀`*) ホンマウケルッ!!
(著作権は放棄してませんのでヨロヨロ)
久しぶりにチャットしようかなと思いつつもいつも眠気に負けてるにゃんこですww
肘と膝の違いが未だに考えないとわかりませんが何か?w
また近いうちにお会いしましょう(*´∀`)/
ヽ( ゚Д゚)ノ すうぃーつ♡
SWEETS PARADISE
略して(*´∀`)/スイパラぱらっちょへ行ってきたぞw
満腹でおじゃ♪
体重計に乗るのが怖いとか?
そんなの知らない!
プン!!ヾ(●T3T)ノプン!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日記も付けてるので
どーぞ(●´д)人(д`●)ョロシク☆
⇒ nyanko's fotolog
毎月2日に更新していきます(*´ー`*)
どうもありがとー♪(*・∀-)☆
突然ですが3月末でCASPEEEのサービスが終了します。少しずつ下記サイトへ移動してますので★ヨロヨロ♪
にゃんこのお気に入りも入れてみました♪^w^
最新データのみ聴けます♪
もっと聴きたい場合は元サイトへ飛んで下さい★ have fun!!