あなたはきっとわたしの天使。
わたしはそっと誰かの天使。
おはようございます♪(*・ω・人・ω・*)
最近は特に、ブログで好き勝手書いて自己完結した一方通行の交流が多かったのですが
週末は久しぶりにみんなと触れ合って楽しい時間を満喫させてもらっちゃいました!
見つけてお部屋に来てくれた方々ありがとう☆ミヽ(´▽`)/ミ☆
にゃんさんともひっさしぶりのDSイベントに参加させてもらいました☆
にゃんさんがいつもにこにこご機嫌なのがうかがえて、私も嬉しかった♪
みんなに『おかえりー』って言ってもらえて
ほんと嬉しそうにしてたにゃんさんがにやにやしちゃうほど微笑ましかった♪
こういう関係が築けるっていいよね(*´v`)♪
コマネチやってーって無茶ぶりに応えてたにゃんさんwww
そのあとの照れた感じがかわいくてこっそり拡散なのです(●´∀`人)
すっごーくにこにこになれましたっ♪また遊んでくださいなー

※へタレ顔イラストなしは例によって例の如くmixiの限定公開に載ってけてます。あしからず~
今週も自分らしく過ごしましょっ☆
最近は特に、ブログで好き勝手書いて自己完結した一方通行の交流が多かったのですが
週末は久しぶりにみんなと触れ合って楽しい時間を満喫させてもらっちゃいました!
見つけてお部屋に来てくれた方々ありがとう☆ミヽ(´▽`)/ミ☆
にゃんさんともひっさしぶりのDSイベントに参加させてもらいました☆
にゃんさんがいつもにこにこご機嫌なのがうかがえて、私も嬉しかった♪
みんなに『おかえりー』って言ってもらえて
ほんと嬉しそうにしてたにゃんさんがにやにやしちゃうほど微笑ましかった♪
こういう関係が築けるっていいよね(*´v`)♪
コマネチやってーって無茶ぶりに応えてたにゃんさんwww
そのあとの照れた感じがかわいくてこっそり拡散なのです(●´∀`人)
すっごーくにこにこになれましたっ♪また遊んでくださいなー

※へタレ顔イラストなしは例によって例の如くmixiの限定公開に載ってけてます。あしからず~
今週も自分らしく過ごしましょっ☆
おはようございまするヽ(○・▽・○)ノ゙
やっと!念願の!!ぽたりんぐしてきました~~っ!!!
途中雨が降ってきちゃったり、危ない天気だったんだけど
歴史探索しながらいろんなところを巡って本当に楽しかったっ(。*>ω<*。)

コースは東京駅をスタートして日本橋界隈をぐるっと回って、
最後は初めての皇居にっっっ♪((O(*・ω・*)O))♪
都内でも自転車ツアーしてくれるところが結構あるんだけど、
最近では気に入って日本橋界隈に出かけてるので大丈夫かなと思って
今回は東京駅近くで電動自転車を借りてポタリングすることにしました♪

グーグルマップって便利だよね☆
こんな地図まで簡単に作れるんだよっ!!!(*´>ω<`*)
黒い線のところが今回走ったところで、ポインターを置いてるところが、
ポタリングで見つけた名所と、前回清澄庭園で見つけた名所。
途中迷子になって馬喰町や神田あたりまで出ちゃったけど、
電動自転車だったから、戻ってくるのもらくらくだったんだ(。・ω・。)ノ♡
東京で自転車に乗るのは上京してきて以来で
だいぶ不安だったけど、やってみたらすっごい楽しくてクセになりそうだった♪
特に永代橋から隅田川沿い(隅田川テラス)を走った時は、
その眺めが素晴らしくて素晴らしくて!

他の写真や動画はまたちょろちょろ載せていきたいと思いまーす☆
電動アシスト自転車はオリックスレンタカー東京駅八重洲口店で借りました☆
レンタル代は6時間で1500円、延長は1時間ごとに300円。
地図は店名クリックで見れるよっ
ただサドルが堅くてお尻がだいぶ筋肉痛にwww
東京駅からのポタリングする予定ができた時は参考にしてみてね~♪
検索してたら、こんなモデルコースも見つけっちゃったっっ!
こっちは地下鉄を利用したコースで、築地や銀座も巡るんだね☆

このあたりはまだまだ見るべきところが尽きない場所だなぁって思ったり♪(*´ω`*)
これで試験勉強も頑張れそうっ!
皇居内は自転車で走れないんですが、日曜日限定で、
パレスサイクリングコースというのが開催されてるようです☆
ここでは自転車のレンタル代は無料で、子供用の自転車や、タンデム車なんかも
貸し出してくれてたり、乗り方の指導もしてくれたりするので
気軽にサイクリングを楽しみたい人にはいい機会じゃないかなぁって思います☆

いよいよ本格的に寒くなってきたから、みなさん温かく過ごしてね♪
追伸・・・いつも拍手コメントありがとう!
屋台で食べたのはイカ焼きとあんず飴以外に、水餃子とから揚げ食べたかな♪
にこにこが止まらない美味しさだったよ!
きっとお祭り雰囲気の中食べてるのもあるだろうね♪(*´ω`*)
東京の観光地は意外といっぱいあるけど、テーマを絞ってまわったら
交通の便もいいし、さくっとまわれると思うな☆
すみだ水族館はとってもとってもオススメなのでまたの機会にぜひ寄ってみてね♪
私も東京観光に一区切りつけられたら、他の地にも足を伸ばしたいなっ♪
やっと!念願の!!ぽたりんぐしてきました~~っ!!!
途中雨が降ってきちゃったり、危ない天気だったんだけど
歴史探索しながらいろんなところを巡って本当に楽しかったっ(。*>ω<*。)

コースは東京駅をスタートして日本橋界隈をぐるっと回って、
最後は初めての皇居にっっっ♪((O(*・ω・*)O))♪
都内でも自転車ツアーしてくれるところが結構あるんだけど、
最近では気に入って日本橋界隈に出かけてるので大丈夫かなと思って
今回は東京駅近くで電動自転車を借りてポタリングすることにしました♪

グーグルマップって便利だよね☆
こんな地図まで簡単に作れるんだよっ!!!(*´>ω<`*)
黒い線のところが今回走ったところで、ポインターを置いてるところが、
ポタリングで見つけた名所と、前回清澄庭園で見つけた名所。
途中迷子になって馬喰町や神田あたりまで出ちゃったけど、
電動自転車だったから、戻ってくるのもらくらくだったんだ(。・ω・。)ノ♡
東京で自転車に乗るのは上京してきて以来で
だいぶ不安だったけど、やってみたらすっごい楽しくてクセになりそうだった♪
特に永代橋から隅田川沿い(隅田川テラス)を走った時は、
その眺めが素晴らしくて素晴らしくて!

他の写真や動画はまたちょろちょろ載せていきたいと思いまーす☆
電動アシスト自転車はオリックスレンタカー東京駅八重洲口店で借りました☆
レンタル代は6時間で1500円、延長は1時間ごとに300円。
地図は店名クリックで見れるよっ
ただサドルが堅くてお尻がだいぶ筋肉痛にwww
東京駅からのポタリングする予定ができた時は参考にしてみてね~♪
検索してたら、こんなモデルコースも見つけっちゃったっっ!
こっちは地下鉄を利用したコースで、築地や銀座も巡るんだね☆

このあたりはまだまだ見るべきところが尽きない場所だなぁって思ったり♪(*´ω`*)
これで試験勉強も頑張れそうっ!
皇居内は自転車で走れないんですが、日曜日限定で、
パレスサイクリングコースというのが開催されてるようです☆
ここでは自転車のレンタル代は無料で、子供用の自転車や、タンデム車なんかも
貸し出してくれてたり、乗り方の指導もしてくれたりするので
気軽にサイクリングを楽しみたい人にはいい機会じゃないかなぁって思います☆

いよいよ本格的に寒くなってきたから、みなさん温かく過ごしてね♪
追伸・・・いつも拍手コメントありがとう!
屋台で食べたのはイカ焼きとあんず飴以外に、水餃子とから揚げ食べたかな♪
にこにこが止まらない美味しさだったよ!
きっとお祭り雰囲気の中食べてるのもあるだろうね♪(*´ω`*)
東京の観光地は意外といっぱいあるけど、テーマを絞ってまわったら
交通の便もいいし、さくっとまわれると思うな☆
すみだ水族館はとってもとってもオススメなのでまたの機会にぜひ寄ってみてね♪
私も東京観光に一区切りつけられたら、他の地にも足を伸ばしたいなっ♪
おはようございまするヽ(○・▽・○)ノ゙
やっと!念願の!!ぽたりんぐしてきました~~っ!!!
途中雨が降ってきちゃったり、危ない天気だったんだけど
歴史探索しながらいろんなところを巡って本当に楽しかったっ(。*>ω<*。)

コースは東京駅をスタートして日本橋界隈をぐるっと回って、
最後は初めての皇居にっっっ♪((O(*・ω・*)O))♪
都内でも自転車ツアーしてくれるところが結構あるんだけど、
最近では気に入って日本橋界隈に出かけてるので大丈夫かなと思って
今回は東京駅近くで電動自転車を借りてポタリングすることにしました♪

グーグルマップって便利だよね☆
こんな地図まで簡単に作れるんだよっ!!!(*´>ω<`*)
黒い線のところが今回走ったところで、ポインターを置いてるところが、
ポタリングで見つけた名所と、前回清澄庭園で見つけた名所。
途中迷子になって馬喰町や神田あたりまで出ちゃったけど、
電動自転車だったから、戻ってくるのもらくらくだったんだ(。・ω・。)ノ♡
東京で自転車に乗るのは上京してきて以来で
だいぶ不安だったけど、やってみたらすっごい楽しくてクセになりそうだった♪
特に永代橋から隅田川沿い(隅田川テラス)を走った時は、
その眺めが素晴らしくて素晴らしくて!

他の写真や動画はまたちょろちょろ載せていきたいと思いまーす☆
電動アシスト自転車はオリックスレンタカー東京駅八重洲口店で借りました☆
レンタル代は6時間で1500円、延長は1時間ごとに300円。
地図は店名クリックで見れるよっ
ただサドルが堅くてお尻がだいぶ筋肉痛にwww
東京駅からのポタリングする予定ができた時は参考にしてみてね~♪
検索してたら、こんなモデルコースも見つけっちゃったっっ!
こっちは地下鉄を利用したコースで、築地や銀座も巡るんだね☆

このあたりはまだまだ見るべきところが尽きない場所だなぁって思ったり♪(*´ω`*)
これで試験勉強も頑張れそうっ!
皇居内は自転車で走れないんですが、日曜日限定で、
パレスサイクリングコースというのが開催されてるようです☆
ここでは自転車のレンタル代は無料で、子供用の自転車や、タンデム車なんかも
貸し出してくれてたり、乗り方の指導もしてくれたりするので
気軽にサイクリングを楽しみたい人にはいい機会じゃないかなぁって思います☆

いよいよ本格的に寒くなってきたから、みなさん温かく過ごしてね♪
追伸・・・いつも拍手コメントありがとう!
屋台で食べたのはイカ焼きとあんず飴以外に、水餃子とから揚げ食べたかな♪
にこにこが止まらない美味しさだったよ!
きっとお祭り雰囲気の中食べてるのもあるだろうね♪(*´ω`*)
東京の観光地は意外といっぱいあるけど、テーマを絞ってまわったら
交通の便もいいし、さくっとまわれると思うな☆
すみだ水族館はとってもとってもオススメなのでまたの機会にぜひ寄ってみてね♪
私も東京観光に一区切りつけられたら、他の地にも足を伸ばしたいなっ♪
やっと!念願の!!ぽたりんぐしてきました~~っ!!!
途中雨が降ってきちゃったり、危ない天気だったんだけど
歴史探索しながらいろんなところを巡って本当に楽しかったっ(。*>ω<*。)

コースは東京駅をスタートして日本橋界隈をぐるっと回って、
最後は初めての皇居にっっっ♪((O(*・ω・*)O))♪
都内でも自転車ツアーしてくれるところが結構あるんだけど、
最近では気に入って日本橋界隈に出かけてるので大丈夫かなと思って
今回は東京駅近くで電動自転車を借りてポタリングすることにしました♪

グーグルマップって便利だよね☆
こんな地図まで簡単に作れるんだよっ!!!(*´>ω<`*)
黒い線のところが今回走ったところで、ポインターを置いてるところが、
ポタリングで見つけた名所と、前回清澄庭園で見つけた名所。
途中迷子になって馬喰町や神田あたりまで出ちゃったけど、
電動自転車だったから、戻ってくるのもらくらくだったんだ(。・ω・。)ノ♡
東京で自転車に乗るのは上京してきて以来で
だいぶ不安だったけど、やってみたらすっごい楽しくてクセになりそうだった♪
特に永代橋から隅田川沿い(隅田川テラス)を走った時は、
その眺めが素晴らしくて素晴らしくて!

他の写真や動画はまたちょろちょろ載せていきたいと思いまーす☆
電動アシスト自転車はオリックスレンタカー東京駅八重洲口店で借りました☆
レンタル代は6時間で1500円、延長は1時間ごとに300円。
地図は店名クリックで見れるよっ
ただサドルが堅くてお尻がだいぶ筋肉痛にwww
東京駅からのポタリングする予定ができた時は参考にしてみてね~♪
検索してたら、こんなモデルコースも見つけっちゃったっっ!
こっちは地下鉄を利用したコースで、築地や銀座も巡るんだね☆

このあたりはまだまだ見るべきところが尽きない場所だなぁって思ったり♪(*´ω`*)
これで試験勉強も頑張れそうっ!
皇居内は自転車で走れないんですが、日曜日限定で、
パレスサイクリングコースというのが開催されてるようです☆
ここでは自転車のレンタル代は無料で、子供用の自転車や、タンデム車なんかも
貸し出してくれてたり、乗り方の指導もしてくれたりするので
気軽にサイクリングを楽しみたい人にはいい機会じゃないかなぁって思います☆

いよいよ本格的に寒くなってきたから、みなさん温かく過ごしてね♪
追伸・・・いつも拍手コメントありがとう!
屋台で食べたのはイカ焼きとあんず飴以外に、水餃子とから揚げ食べたかな♪
にこにこが止まらない美味しさだったよ!
きっとお祭り雰囲気の中食べてるのもあるだろうね♪(*´ω`*)
東京の観光地は意外といっぱいあるけど、テーマを絞ってまわったら
交通の便もいいし、さくっとまわれると思うな☆
すみだ水族館はとってもとってもオススメなのでまたの機会にぜひ寄ってみてね♪
私も東京観光に一区切りつけられたら、他の地にも足を伸ばしたいなっ♪
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
先週末、「べったら市」なるものが開かれてるのを偶然知って、
お祭り大好きな私は、導かれるように中へ中へと進んでいったのでした。

もうここは入ったら最後、誘惑物が多くてなかなか出て来れない場所でしたよっっ
江戸時代中期から続いている「べったら市」

もともとは日本橋大伝馬町にある、宝田恵比寿神社例祭の市に、
百姓さんが飴と糀(こうじ)で漬けた大根を浅漬と称して売り始めたのが最初だと言われています。

その時代の若者は買った浅漬大根を縄でしばり振り回しながら、参詣の着飾った娘たちに
「べったりつくぞー、べったりつくぞー」とからかって追いかけたことから、
「べったら漬」の呼名になったと伝えられています。
こういうところは今も昔も変わってませんね(´・ω・`)
独特の香りと味わいがもてはやされ、第15代将軍徳川慶喜公も好んで食べたというお漬物で
今もその流れを汲んで漬けているのが東京新高(にいたか)屋なんだそうです。

日本橋ってビジネス街のイメージが強くてほとんど馴染みがなかったんですが
深く知れば知るほど興味で溢れた街ですo(〃・ω・〃)o
「べったら市」も、偶然でもちょろっと寄れてラッキーでした♪
屋台と言ったら私はイカ焼きとあんず飴!!!ですが、みんなは何が好きなのかな♪

ちなみに「べったら市」は毎年、10月19日、20日の2日間だけなので、
もし気になった方は来年足を伸ばしてみては♪
先週末、「べったら市」なるものが開かれてるのを偶然知って、
お祭り大好きな私は、導かれるように中へ中へと進んでいったのでした。

もうここは入ったら最後、誘惑物が多くてなかなか出て来れない場所でしたよっっ
江戸時代中期から続いている「べったら市」

もともとは日本橋大伝馬町にある、宝田恵比寿神社例祭の市に、
百姓さんが飴と糀(こうじ)で漬けた大根を浅漬と称して売り始めたのが最初だと言われています。

その時代の若者は買った浅漬大根を縄でしばり振り回しながら、参詣の着飾った娘たちに
「べったりつくぞー、べったりつくぞー」とからかって追いかけたことから、
「べったら漬」の呼名になったと伝えられています。
こういうところは今も昔も変わってませんね(´・ω・`)
独特の香りと味わいがもてはやされ、第15代将軍徳川慶喜公も好んで食べたというお漬物で
今もその流れを汲んで漬けているのが東京新高(にいたか)屋なんだそうです。

日本橋ってビジネス街のイメージが強くてほとんど馴染みがなかったんですが
深く知れば知るほど興味で溢れた街ですo(〃・ω・〃)o
「べったら市」も、偶然でもちょろっと寄れてラッキーでした♪
屋台と言ったら私はイカ焼きとあんず飴!!!ですが、みんなは何が好きなのかな♪

ちなみに「べったら市」は毎年、10月19日、20日の2日間だけなので、
もし気になった方は来年足を伸ばしてみては♪
calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
profile
HN:
にゃんこ。
性別:
女性
counter
visiter
category
news
(11/29)
(11/26)
(11/26)
(11/25)
(11/21)
Merry X'mas!!
にゃんこも参加中ですw
nyanko*@るるぶ
日記も付けてるので
どーぞ(●´д)人(д`●)ョロシク☆
写真のギャラリーも作りました☆
⇒ nyanko's fotolog
毎月2日に更新していきます(*´ー`*)
日記も付けてるので
どーぞ(●´д)人(д`●)ョロシク☆
⇒ nyanko's fotolog
毎月2日に更新していきます(*´ー`*)
podcast
700DLまでゆきました( *´ノェ`)コチョーリ
どうもありがとー♪(*・∀-)☆
突然ですが3月末でCASPEEEのサービスが終了します。少しずつ下記サイトへ移動してますので★ヨロヨロ♪
にゃんこを散歩に♪ by ケロログ
にゃんこのお気に入りも入れてみました♪^w^
最新データのみ聴けます♪
もっと聴きたい場合は元サイトへ飛んで下さい★ have fun!!
どうもありがとー♪(*・∀-)☆
突然ですが3月末でCASPEEEのサービスが終了します。少しずつ下記サイトへ移動してますので★ヨロヨロ♪
にゃんこのお気に入りも入れてみました♪^w^
最新データのみ聴けます♪
もっと聴きたい場合は元サイトへ飛んで下さい★ have fun!!
search
analvsis