あなたはきっとわたしの天使。
わたしはそっと誰かの天使。
煮りんごりんご


本当はりんご痛んでるとかの場合以外は生で食べた方がいいのでしょうが
今日、長野から大量にりんごが送られてきて、
2人だけなのにこんなに食べれないッ!現象が起こり、煮りんごにしました(*・∀-)☆
農業研修生のお父さん、頑張ってるようで自分が作ったらしいキノコご飯のもとと、
野菜たちもこれでもかというくらい詰め込んで来て、ダンボール、3箱分・・
「おとーーさん、にゃんこたちふたり~~~~~∑(O_O;)」
そしてりんごも信濃スイートっていう新しいりんご送ってあげるね~(人´∀`*)♪って張り切って
送ってくれたのに、「ふじ」も混ざってますが・・お父さーーーんッ!(≧◇≦)
赤いもんね、わかんないよね。。
磨けばピカピカ光るのが「ふじ」だぁよσ(´・ε・`*)
ん?にゃんこキタアカリがいいって電話したのになぁ。。
これメークインだよお父さんッッ!!((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ
(じゃがいもの話をしてますww)
「切ったら中が黄色いのだよ」この説明じゃダメだったかぁ。。
男爵とキタアカリ間違えるならまだしも、カタチが全然違うけろ

メークインの方がね、長細いカタチをしてるのです

今度機会があったらご確認あれッ
でも一緒に入れてくれた茸ご飯のもとでご飯食べたらすごく美味しかったから
許ーーーーす♪o~∇~o)v スマイル0円vv
にゃんこがまだ中学生くらいのときは、食べたら舌がピリピリしてたのに・・
成長したんだね。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
でもでもお父さんの農業道はまだまだ始まったばかりw
ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!
そんなこんなで実家から色々送られて来たわけだし~ということで
最近新しく購入した圧力鍋で "THE 肉じゃが" を作りましたァ
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
特に"THE"をつけた意味はありませんが(・Θ・;)アセアセ…
圧力鍋すごいですねッ!炊飯器も2年くらい前に圧力HIジャーにしたんですけど
うまぁ~(*´∀`*)なのです


人間食べるためにやっぱ生きてます!
たくさん泣いたらお腹空くし、いっぱい笑ってもお腹空きます。
というのがにゃんこの考え方です゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
以前、食べるために生きるのか? それとも 生きているから食べるのか?
そんな話を聞いたことがあります。
その考え方には宗教的理念もあるらしく、キリスト教について言えば、
カトリックは前者の考え方が強く、カトリックの国の食べ物はとても美味しいのです(人´∀`*)
食べ物だけでなく、芸術的にも音楽や絵画、建築など世界遺産も多く残されているほどです
食事の美味しい国をあげれば、フランス、イタリア、スペインなどがありますよね♪
逆に、生きているから食べる。味は重要視されないプロテスタントの国々で有名どころと言えば、
アメリカやイギリスがあげられるのではないでしょうか!?
世界競争力ランキング(2005年度版)というのがあるのですが、(もちろん1位はアメリカです)
そのベスト10の国の半分以上にプロテスタントが入っているのを見ると
彼らの価値観がどこにあるのかというのがわかります。
ちなみに日本は21位です
世の中面白い!
今よくよく見ていたら、2006年度はランキングが変わったみたいです
(」゜ロ゜)」ナント!!1位はスイスでアメリカは6位に転落・・何が起きたのじゃ。。
「なんのために生きるのか」改めて考える必要はないのかもしれませんが、
考えたり、いろんな人と意見を交わすことで、違う見方を発見できたりします(☆′∇)ハハ(∇`★)
そのために、なんでも怖がらず、嫌わず挑戦!これに尽きるってことですよね



今日のBGM : LUTE MUSIC(リュートミュージック)



本当はりんご痛んでるとかの場合以外は生で食べた方がいいのでしょうが
今日、長野から大量にりんごが送られてきて、
2人だけなのにこんなに食べれないッ!現象が起こり、煮りんごにしました(*・∀-)☆
農業研修生のお父さん、頑張ってるようで自分が作ったらしいキノコご飯のもとと、
野菜たちもこれでもかというくらい詰め込んで来て、ダンボール、3箱分・・

「おとーーさん、にゃんこたちふたり~~~~~∑(O_O;)」
そしてりんごも信濃スイートっていう新しいりんご送ってあげるね~(人´∀`*)♪って張り切って
送ってくれたのに、「ふじ」も混ざってますが・・お父さーーーんッ!(≧◇≦)
赤いもんね、わかんないよね。。
磨けばピカピカ光るのが「ふじ」だぁよσ(´・ε・`*)
ん?にゃんこキタアカリがいいって電話したのになぁ。。
これメークインだよお父さんッッ!!((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ
(じゃがいもの話をしてますww)
「切ったら中が黄色いのだよ」この説明じゃダメだったかぁ。。
男爵とキタアカリ間違えるならまだしも、カタチが全然違うけろ


メークインの方がね、長細いカタチをしてるのです


今度機会があったらご確認あれッ

でも一緒に入れてくれた茸ご飯のもとでご飯食べたらすごく美味しかったから
許ーーーーす♪o~∇~o)v スマイル0円vv
にゃんこがまだ中学生くらいのときは、食べたら舌がピリピリしてたのに・・
成長したんだね。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
でもでもお父さんの農業道はまだまだ始まったばかりw
ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!
そんなこんなで実家から色々送られて来たわけだし~ということで
最近新しく購入した圧力鍋で "THE 肉じゃが" を作りましたァ

特に"THE"をつけた意味はありませんが(・Θ・;)アセアセ…
圧力鍋すごいですねッ!炊飯器も2年くらい前に圧力HIジャーにしたんですけど
うまぁ~(*´∀`*)なのです



人間食べるためにやっぱ生きてます!
たくさん泣いたらお腹空くし、いっぱい笑ってもお腹空きます。
というのがにゃんこの考え方です゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
以前、食べるために生きるのか? それとも 生きているから食べるのか?
そんな話を聞いたことがあります。
その考え方には宗教的理念もあるらしく、キリスト教について言えば、
カトリックは前者の考え方が強く、カトリックの国の食べ物はとても美味しいのです(人´∀`*)
食べ物だけでなく、芸術的にも音楽や絵画、建築など世界遺産も多く残されているほどです

食事の美味しい国をあげれば、フランス、イタリア、スペインなどがありますよね♪
逆に、生きているから食べる。味は重要視されないプロテスタントの国々で有名どころと言えば、
アメリカやイギリスがあげられるのではないでしょうか!?
世界競争力ランキング(2005年度版)というのがあるのですが、(もちろん1位はアメリカです)
そのベスト10の国の半分以上にプロテスタントが入っているのを見ると
彼らの価値観がどこにあるのかというのがわかります。
ちなみに日本は21位です

世の中面白い!
今よくよく見ていたら、2006年度はランキングが変わったみたいです
(」゜ロ゜)」ナント!!1位はスイスでアメリカは6位に転落・・何が起きたのじゃ。。
「なんのために生きるのか」改めて考える必要はないのかもしれませんが、
考えたり、いろんな人と意見を交わすことで、違う見方を発見できたりします(☆′∇)ハハ(∇`★)
そのために、なんでも怖がらず、嫌わず挑戦!これに尽きるってことですよね




今日のBGM : LUTE MUSIC(リュートミュージック)
PR
calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
profile
HN:
にゃんこ。
性別:
女性
counter
visiter
category
news
(11/29)
(11/26)
(11/26)
(11/25)
(11/21)
Merry X'mas!!
にゃんこも参加中ですw
nyanko*@るるぶ
日記も付けてるので
どーぞ(●´д)人(д`●)ョロシク☆
写真のギャラリーも作りました☆
⇒ nyanko's fotolog
毎月2日に更新していきます(*´ー`*)
日記も付けてるので
どーぞ(●´д)人(д`●)ョロシク☆
⇒ nyanko's fotolog
毎月2日に更新していきます(*´ー`*)
podcast
700DLまでゆきました( *´ノェ`)コチョーリ
どうもありがとー♪(*・∀-)☆
突然ですが3月末でCASPEEEのサービスが終了します。少しずつ下記サイトへ移動してますので★ヨロヨロ♪
にゃんこを散歩に♪ by ケロログ
にゃんこのお気に入りも入れてみました♪^w^
最新データのみ聴けます♪
もっと聴きたい場合は元サイトへ飛んで下さい★ have fun!!
どうもありがとー♪(*・∀-)☆
突然ですが3月末でCASPEEEのサービスが終了します。少しずつ下記サイトへ移動してますので★ヨロヨロ♪
にゃんこのお気に入りも入れてみました♪^w^
最新データのみ聴けます♪
もっと聴きたい場合は元サイトへ飛んで下さい★ have fun!!
search
analvsis