伝えたい想いって、表現の仕方が上手とかじゃなくて
日ごろののコミュニケーションがあるから伝わるんだって思いました。
「飾りも何もない文章が一番素直でぐっとくる。」
今日も1つお勉強になった1日でした(´っд=)
さり気ない一言に勇気付けられる
人の優しさってあったかいね((*´∇`人´∇`*)) スリスリ♪
長野から戻って来ていたのでしたァ(人´∀`*)
∥三(((o ・`∀・´)ノ タダィマァ!!
結局あまりブログ更新できなくてがっかりさせてしまったかなぁ?
・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉ
毎日観に来てくれた皆様、壁]ω・)ぁりが㌧♪
子供部屋というのが今でも残っていて、
そこにはたくさんのにゃんこや、にゃんこ姉妹の昔の思い出が残っています。
今日は、にゃんこが保育園デビューを飾った頃の、母親と先生の交換日記から
考察していきたいと思います☆
記憶の林を掻き分けてみんなも一緒にタイムスリップ♪〃
今日は大変お世話様でした。これから1年お世話になります。お願いします。
にゃんこは身の周りのことは全部自分でできますが、自宅のトイレが洋式ですので
和風のトイレができません。ご指導よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。おやつの時、にゃんこちゃんともう1人の友達が
おやつもあともう少しでしたので、一応ごちそう様をしますと、とたんに怒り出し、
「もうおやつはいらない!」と言う場面がありましたが、後は元気に過ごせましたよ。
保育園へ行く前に、毎日のように遊んでいた近所の子供たちと砂場で遊んだと話してくれました。これからどんどん友達を増やして、明るく過ごしてほしいと思います。
(先生に見てもらってトイレできたと話してくれました。)
ついに泣いてしまいましたが、しばらく抱っこして歩いてますと元に戻り、
いつもの様におやつも食べ、過ごすことができました。
土曜から今朝にかけて保育園へ行きたくないと頑張っています。
言い出したらきかないところがあります。自分が納得すればいいのですが
まわりに誰も知った子がいないので寂しいのだと思います。
いつも遊んでいるうめ組のまさこちゃん、まどかちゃんと遊ばせてくださいませんか?
うめのクラスへ行く道もわからなくて戸惑うばかりで泣いています。
今朝はだましてお父さんと行くことになりました。よろしくお願いします。
5連休明けまではどの子供も、不安や寂しさでいつ後退現象がでるかわかりませんので、お家遊びも頑張って行ってくるように、出かけてくださいませ。
今日は自由時間中まさこちゃんと少しとびまわっていました。だんだんとよくなりますのでお家の皆さんも不安がらず出してください。
最初とだいぶ変化してきて、朝お着替えで園児服を出しても放り出したりしないできています。かばんや帽子を出してきても下を向いて、うつむいているということがなくなりました。もうどんなことをしても園へは行かなくてならないものと思うようになったのでしょうか。園でのできごともポツポツTお話す様になりました。今朝はまたのんびりしてると「早く園へ行こうよ」と催促されました。
生活面ではだいぶ慣れ、笑顔もたくさんみれるようになりました。
そして今日のお昼寝の時は寝付くまで隣のお友達とお話をしたりしていて
いつもより寝付くのに時間がかかりましたが、添い寝で眠り、睡眠後も上手に起き
ふとんを上手にたたみました。園児服も毎日ひとりでさっさと着て、私にほめられニコニコしています。
給食面ではピーマンやしいたけが入っているものは自分では口にしませんが、
私が口に入れてやりますと食べます(少しは)。だんだんにと思っております。
園での生活ぶりがうかがわれ安心しています。お昼寝で先生と添い寝すること、
お友達とのこと、少しずつ話しますがとりとめのないことばかりでよくわかりませんでしたが、このお便りを読んでよくわかりました。
朝起きて着替えをするときも園児服も一緒に着ていますので、自分でも園へ行くつもりなのですね。朝はおねぼうで8時半頃になる時が多いので、お昼寝が困るでしょうね。早起きするようにだんだんにします。
元気に登園、久しぶりの登園で疲れたのでしょう。お昼寝は5分ほどで眠りについてしまいました。
一斉の時間になり、小運動会のかけっこの練習になり、自分の番になりますと泣きだしてしまいまして、「にゃんこちゃんのために練習をするのよ」と言いながら、私もにゃんちゃんの背中を押してあげながら最後まで走りました。あとは元気に過ごせました。
小運動会 少しかけっこの時泣き出しましたが一人で最後まで走ることができました。おやつのアイスクリームはとてもおいしそうでした。そして大きい人の競争をみたりして楽しみました。
帰ったらにゃんこ一人で走れたよと嬉しそうに話してくれました。それからアイスクリームがとってもおいしく、2人だけ赤いので・・と話してくれました。朝になると園へ行くのが嫌で困ります。
今日はプールに入れるといって嬉しそうに入って楽しみました。園に来ますと、いつも泣いているわけではありませんのでがんばらせて登園させてください。新しいことに抵抗がある気がしますが、だんだんに慣れていきますので、お母さんも困るね、と言わず元気に送り出して下さい。
プールにはいって楽しかった様子を話してくれました。
プールがとても楽しみな様です。家に帰っても話をしてくれます。
大きな声で歌を歌ったり、踊ったり、とても楽しい1日をすごしているのがわかり、
うれしいです。
今日はお母さんが怒ったとのこと。(毛布の件で)
あっちのがいいのに、こっちのを持ってきたとのことのようでした。
「これでいいじゃなーい。今かけてるのは厚いから、これで調度いいのよ」と言いますと、
納得してくれました。今日も元気にプール遊びをすることができました。
保育園とっても楽しい!!といいます。
食事をする前にも歌を大声で歌っています。
今日で長いお盆休みに入りますが、入園時は泣いていただいて怒ったこともありましたが、今では恥ずかしそうな格好をしながらもちゃんと「おはよう」と言って登園してくれます。プール遊びも大好きで、毎日喜んで入ってくれました。
お手伝いもよくでき、先生が言った物もちゃんと理解でき、引き出しから持ってきてくれる等、いつもありがとう。(ホチキスとかハサミ、セロテープ等)
そして「にゃんちゃんちにもこういうのあるの」とか話しながらやってます。絵を描いたり、製作ののり付け等はとてもしっかりしていまして、びっくりします。
食事面も最初の頃よりは、あまり食べない物もなくなってきました。量は加減していますが・・食べノようとするところがみられます。
このお休み中事故のない様、お盆ならではの休養をさせてください。
今日は運動会の遊戯(妖精のダンス)の練習や、競技の練習等少し恥ずかしがりながらやってますので、もっと元気よくやるよう話しまして、(特に競技の時)昨日より今日のがよくなってきました。練習でだんだんに良くなるかと思いますが・・にゃんこちゃん恥ずかしがらずにやってね。
いつもお世話様です。ご迷惑をかけてすみません。これからもよろしくお願いします。
今日は大変楽しい運動会でした。
天気もよく、最高に楽しい1日だったようです。
まだまだ続くのですが、最後まで書ききれずだったので、次回はお正月にでも帰ったときに
後編カキカキしたいと思います故お許しくだされ(・Θ・;)アセアセ…
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日記も付けてるので
どーぞ(●´д)人(д`●)ョロシク☆
⇒ nyanko's fotolog
毎月2日に更新していきます(*´ー`*)
どうもありがとー♪(*・∀-)☆
突然ですが3月末でCASPEEEのサービスが終了します。少しずつ下記サイトへ移動してますので★ヨロヨロ♪
にゃんこのお気に入りも入れてみました♪^w^
最新データのみ聴けます♪
もっと聴きたい場合は元サイトへ飛んで下さい★ have fun!!